和歌山県支部勉強会へ行ってきました。
講演内容 「 空海の想いと石塔の起源 」
講師:木下浩良(きのした ひろよし)氏
(高野山大学密教文化研究所受託研究員)
開催日時:2023年 1月27日(土)15:00~16:30(受付開始14:30~)
場 所:和歌山YMCA 4階会議室 (和歌山駅 東口より徒歩3分)
和歌山県和歌山市太田1丁目12-13
会 費:¥1.000
懇親会:新和風料理 「柚香」 (17:00より開催予定)
〒640-8331 和歌山市美園町4丁目60
会 費:¥6,000


高野山の歴史から空海さんの功績や
木製の五輪卒塔婆の時代から石造の五輪卒塔婆へ発展し、巨大五輪塔の出現などを学びました。
若い学生さんなどは、歴史に敏感でお墓などにも興味を持っていると仰っておられました。
若い方々への正しいPRが足りないのかなっと思いました。